|
受験勉強だけが勉強じゃない! |
視野を広げて学習を♪ だれでも気軽に学べる様々な専門授業提供プロジェクト |
|
【 まずはやりたいことを探すところから始めよう 】 |
具体的かつ専門的な学習機会を若者に無料で提供します。実際に体験しながら、自分が将来やりたいことを探すことから始める教育プロジェクト。 |
参加したい人はだれでも参加できるよ。あらゆる「学校」に在籍する学生は参加無料。学校に通っていなくても20歳未満は参加無料。(大人は原則有料)
|
参加は完全に自由です。お気軽にどうぞ。参加しないのも自由です。
一度ご参加いただいた方に次の授業の参加のご案内をすることはありますが、参加を強くお勧めしたり強制したりはありません。登録・予約も不要です。連絡先・名前も原則聞きませんが、外国語の授業の一環で名前が必要な場合は、授業用の任意の名前で結構です。 |
|
|
|
|
遅まきながら台風19号で被災された方にお悔やみ申し上げます |
|
|
|
|
・・・そして意外と地味に当会も被害が割とありました |
|
|
|
延期! |
11/10(日) BBQ + 「クイズ大会」プチイベント やるよ♪ |
⇒ |
予定していた会場が台風19号で水没、復旧の目途が立っていないため現時点で時期未定の延期とします。代替として小規模な鍋納会もしくは新年会やります。
決まり次第HPにて |
|
 |
今回の企画は、春ころにBBQ場が復旧してれば、春にやります。 |
|
|
受験が近くなってきたことと合わせまして、~2月上旬まで、常設以外の企画・専門授業が減ります。
固定の生徒がいる常設の授業はそのまま行います。 |
↓ |
授業の現場に時間にあわせてこられる方はだれでも参加できるよ♪ 特に中高生歓迎。 |
|
|
|
|
語学系
|
|
英会話 |
原則 毎週水曜日 |
赤羽文化センター学習室 |
だれでも参加できます |
詳細はこちら |
|
|
原則 隔週金曜日 |
赤羽文化センター学習室 |
だれでも参加できます |
詳細はこちら |
|
or KG高等学院
さいたまキャンパス様 |
だれでも参加できます
*初回は要予約 |
|
|
|
原則 隔週金曜日 |
KG高等学院
さいたまキャンパス様 |
だれでも参加できます
*初回は要予約 |
詳細はこちら |
+臨時開校 |
赤羽文化センター学習室 |
だれでも参加できます |
|
|
|
|
学生個人の参加は在籍校にかかわらず誰でも可。大体の授業は、東京都北区―埼玉県南部のあたりで行います。
学校・部活・サークル単位での参加、授業主催も、一部の協力をお断りする教室・キャンパスを除き、全面的に可能です。
|
初等専門実践体験学習は、初心者・ちょっと関心があるので気軽に試してみたい人向けに「楽しく」やります。
極めることを求めて本気で徹底的に頑張りたい人向けには「高等専門実践学習授業」をご案内しますが、現在準備中。
まずは本気で将来やってみたいことを探すために、気軽にいろいろ体験してみましょう。 |
|
|
詳細はこちら |
|
|
|
|
|
|
|
希望者は申込フォームができるまで、メールもしくはお電話でご連絡ください |
|
|
|
|
初等専門実践学習の成果発表の機会確保とあわせまして、地域の別のスクール・学校・その他活動団体様と協力して、「創作」「表現」「学術」「スポーツ」を地域の皆様が主体的に参加できるよう形で盛り上げていきたいと思っています。具体的にはテーマに沿った作品の複数個所での展覧会コンテストや、未経験者を主体としたスポーツ大会、演劇上演やミステリツアー、動物クイズラリーなど。楽しくやりましょう。地域の皆様のご協力よろしくお願いいたします。地域振興の詳細はこちら。 |
|
|
|
主催・提供・協力者一部ご紹介。現時点で特に会”長”的な人はいないので、仲良く楽しくやります。 |
主として「教育」の現状に欠けているものを埋めようとする活動をライフワークとする人によって構成されています。 |
|
 |
 |
 |
 |
上野 浩樹 先生 |
先生 |
先生 |
皆川 裕樹 先生 |
東大卒。原子物理専攻。
主として埼玉県でご活躍。
某学習塾で教室全体を盛り上げるカリスマ塾長の遍歴を経て、現在は御自身のNPO法人にて「生涯学習」「小学校への学習指導派遣」尽力。
埼玉県教育委員会ほか様々な教育関連関係者に招かれて多忙な日々。
当会では総合指導他、「ドローン実践」専門授業その他理系実践(工学系)ご担当 |
芸大卒。
主として東京都心で活躍中。
個展・展覧会出展多数。
当会では、おもに美術・創作活動を統括的にご担当いただく他、舞台美術・小道具作成などご担当いただく予定です。 |
早稲田卒。
主として首都圏の舞台を中心に舞台役者として活躍中。出演作品多数。
当会では主にパフォーマンス部門、発声練習や演技指導などをご担当いただく予定です。 |
外大卒。
主として東京都心で活躍中。
翻訳・通訳業務で御活躍。
東大・医学部専門塾や予備校での受験指導から、補習主体の地域密着型の塾まで幅広く中高生の学習指導に御尽力。
文筆・物語作成の創作活動も再開。美術・造形活動や、イベントプロデュースも。
当会では動物関連授業、考古・美術・アンティーク関連の実践授業のご担当予定。 |
|
|
夏が来る前にHP完成と本格的始動予定で鋭意準備中です。今しばらくお待ちください。 |
取り急ぎ |
|
|
|
★「初等専門実践学習」授業・イベントは、どなたでも個人で参加できます。(授業参加人数に上限があるものは上限に達した場合ご参加いただけません)
★「初等専門実践学習」授業・イベントは、学校の先生他、引率の方のいる団体・サークル等でまとめてのご参加も可能です。詳しくは御相談ください。
学校単位でご参加の場合、特別活動の認定等に関しましては参加される側の規定で御対応ください。必要な書類等がある場合はご連絡ください。 |
「初等専門実践学習」授業は20歳未満の方、および学校法人上の各種「学校」に所属する学生は、参加費・授業料・テキスト代等々一切無料です。ただし、授業会場に来るまでの交通費等、授業が始まってから終わるまでの時間・内容以外でかかるものに関しましてはご自身でご負担ください。20歳を超えた社会人の方の授業参加は、参加費がかかる場合があります。詳しくはお問い合わせください。 |
若者に対する初等専門実践学習授業が「無料」であることは、当会の存在理由であり、矜持になります。曲げませんので、ご協力・ご参加いただける方は予めご理解ご了承のうえご参加ください。 |
学習を目的としない「イベント」は参加費がかかる可能性があります。また、今後展開予定の「各科高等専門実践コース」に関しましては、有料になる予定です。 |
|
専門学校と同等かそれ以上、プロ・一流の現場で即応できるレベルの「高等専門実践」コースは
|
『創生国際実践学院』 |
でもご案内予定(準備中。高卒資格が必要ない方は専門学習だけでもご案内できます) |
|
|
|
|
 |
|
美術(人物デッサン) |
美術(デジタルイラスト) |
語学(韓国語) |
美容(ヘアメイク) |
 |
 |
 |
 |
スポーツ(対戦競技) |
美術(建築・風景デッサン) |
美術(キャラクター作成) |
美容(メイク) |
 |
 |
|
 |
創作(食品サンプル) |
調理(料理) |
芸術(アートフォト・CG) |
美容(ネイル) |
 |
 |
 |
|
ドローン実践 |
動物体験 |
特殊メイク |
映像作成 |
|
|
|
|
気球・スカイダイビング |
ハングライダー |
乗馬 |
微生物・水産資源繁殖 |
|
|
|
|
山林散策・動物観察 |
ダイビング・海中観測 |
香料作成・アロマセラピー |
表現(演技・演劇) |
|
|
|
 |
電子楽器作成 |
発電機作成 |
声楽・楽器演奏 |
英会話 |
|
|
 |
 |
アンティーク鑑定 |
考古学・古代史探索 |
語学(中国語) |
海外文化(海外料理・マナー) |
|
 |
|
 |
服飾(ファッションデザイン) |
服飾(着付け) |
表現(ダンス) |
造形(シルバークラフト) |
|
|
|
|
渓流釣り |
乗船・船舶操縦 |
各種測定機体験・データ収集 |
AI・人工知能プログラミング |
|
|
 |
|
室内インテリア・内装コーデ |
ガーデニング |
製菓・創作菓子 |
寄生虫分析 |
|
|
|
|
鷹匠 |
動物剥製作成 |
探偵法 |
光アート |
|
|
|
|
華道・生け花 |
AED使用実習・応急処置実践 |
簡易発電・蓄電 |
エア着ぐるみ作成 |
|
|
|
|
骨格復元 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|