ドローン / DRONE 
  実践授業   詳細ご案内
 

ドローン実践授業は「操縦する」「構造を理解する」「作成する」「飛行許可の手続きをする」「撮影する」ことを総合的に学習する実践授業です。

*当会はいずれの認定校でもありませんので、受講即資格取得をお約束するものではありません

 
ドローン実践授業は
ドローン飛行・撮影練習実践体験
 
開催日: 不定期(月1~2回程度 / 木曜その他曜日)
開催場所: フットメッセ川口元郷
概要: Mavic Air / Phantom4 Pro+ 等を実際に使って操縦体験します。参加人数上限なし
第2回 7/25 フットメッセ川口元郷にて (撮影サンプルは下動画をご覧ください) 
第1回 6/4 フットメッセ川口元郷にて  
担当:上野浩樹 先生
東京大学理科Ⅰ類 卒
原子力学専門
次回(第3回)予定は確定次第告知します!
 
 
 
   Phantom4 Pro+
 
  Mavic Air
 
 
   操縦練習は交代で行います
   
 
ドローン総合実践講座(12回/1クール)
 
開催日: 隔週火曜・日曜その他曜日  
開催場所: 赤羽文化センター学習室
概要: 参加人数上限なし。ただし会場のキャパを超える場合、上限いっぱいで締め切る場合があります。
  授業には原則、模型・キッド等を使い、視覚的・体感的にわかりやすい講義を行います。使用したキッド・模型は復習用にお持ち帰りいただけます(20歳未満及び学生無料/大人は実費お支払いください) 
  準備・予約不要。ただし予約なしのご参加の場合、模型等の準備が足りない場合があります。 
  興味ある回のみの参加・途中参加歓迎です。また、曜日毎に時期をずらして1クール開催予定ですので、参加できなかった回も別の時間で参加できる可能性があります。     組み立てキット例
     
       
初級(A) 講義予定・スケジュール
1. ガイダンス(11月開始予定) 5. ジャイロについて 9. 操縦方法①
2. メカニズム 6. GPSの仕組み 10. 操縦方法②
3. プロペラの仕組み 7. 各種センサー① 11. 安全性の確保
4. モータの仕組み 8. 各種センサー② 12. その他
  日程・内容詳細は決まり次第告知します!